Ⅰ. ご使用にあたってのお願い

  • ご使用の際は必ず当社の製品技術資料等により、製品の仕様と使用条件の確認を行ってください。
  • 回路上で他の電子部品にショート、オープンなどの不具合が発生した場合、ガスセンサに定格を超える電圧、電流、温度などがかからないような設計にご留意ください。
  • ガスセンサの故障により、他の部品に影響を及ぼし、直接あるいは間接的にガスセンサを使用する機器の誤動作、発煙、発火その他の不安定状態を生じるなど、機器の安全性を損なう事の無い設計にご留意ください。
  • 必要に応じて保護回路等のフェールセーフ機能などの安全対策を講じていただきますようにお願いいたします。

Ⅱ. 接触燃焼式ガスセンサ ご使用上の注意事項

【使用・保管環境】

  1. ① 定格温湿度
    定格温湿度範囲外の環境下でセンサを使用あるいは保管すると、物理的損傷や、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  2. ② 保管方法
    長期間保管する場合は、ニオイの発生しない密閉袋にて保管して下さい。
  3. ③ 結露
    センサ内部で結露が生じると、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  4. ④ 凍結
    ガス検知部で水が凍結すると、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  5. ⑤ 酸素濃度範囲
    酸素がない環境ではセンサは正常に作動しません。
  6. ⑥ 高濃度ガス
    センサを使用中あるいは保管中に、高濃度のガスに長時間曝されると、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  7. ⑦ 有機系蒸気
    アルコール類やアセトン、揮発性オイルなどから発生する有機系蒸気にセンサが曝されると、有機蒸気が感ガス部に吸着してセンサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  8. ⑧ 粉塵・オイルミスト
    極度の粉塵やオイルミストに曝されると、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  9. ⑨ シリコーン
    シリコーン系の接着剤やシリコーンを含む整髪料、シリコーンゴム、シリコーンパテなどはセンサの特性に影響を及ぼす場合があります。これらの物質が使われている場所ではセンサの使用や保管を避けてください。
  10. ⑩ アルカリ金属
    アルカリ金属によりセンサが汚染されると、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。特に塩水ミストなどが直接センサにあたることは避けてください。
  11. ⑪ 腐食性の高濃度ガス
    硫黄系や塩素系など腐食性の高濃度ガスに長時間曝されると、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。そのような環境での使用や保管は避けてください。
  12. ⑫ フィルタ付きセンサ
    フィルタ付きセンサの場合、アルコールなど有機溶剤の蒸気に長時間曝されるとフィルタが破過し、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。そのような環境での使用や保管は避けてください。

【センサ取り扱い】

  1. ① 印加電圧
    センサに定格を超える電圧(回路電圧及びヒータ電圧)を印加すると、物理的損傷や、センサの特性に影響を及ぼす場合があります。一度でも過電圧を経験したセンサは使用しないでください。
  2. ② 振動・衝撃
    振動や衝撃を与えると特性変化や、センサ内部で断線が起こる場合があります。落下などの衝撃を受けたセンサは使用しないでください。
  3. ③ 輸送時
    輸送時にはセンサを固定するとともに緩衝材等を用いて梱包してください。
  4. ④ 浸水の禁止
    センサを水に浸したり、センサに水をかけたりしないでください。センサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  5. ⑤ 分解・変形の禁止
    センサを分解したり、変形させたりしないでください。
  6. ⑥ ガスの流入孔
    ガスの流入孔をふさがないでください。センサが機能しなくなります。

【実装】

  1. ① 半田付け
    センサの半田付けの際、フラックスや半田付け時の熱がセンサの特性に影響を及ぼす場合があります。半田付け方法は手半田を推奨します。半田槽を使用される場合には比較的塩素含有量が少ない松脂フラックスを使用し、試組などでセンサの特性に影響がないことをご確認の上ご使用ください。
  2. ② 樹脂コート
    プリント基板等の耐湿性の向上を目的に樹脂コートを使用される場合は、樹脂に含まれる化学成分溶剤により特性劣化を起こすことがあります。センサの特性に影響がないことをご確認の上ご使用ください。
  3. ③ 静電気
    機器への組込み作業を行う際には、特に静電気に十分注意してください。
  4. ④ 共振
    製造工程にてエアードライバーや超音波溶接機をご使用になる場合など、共振するような振動を加えると構造破壊や断線につながることがあります。量産時にご使用を検討される場合には、試組などでご確認ください。

【応用機器設計】

  1. ① 長期保管
    センサまたはセンサを搭載した機器を無通電で長期間保管すると、保管中の環境条件によってはセンサの特性に影響を及ぼす場合があります。
  2. ② 予備通電時間
    無通電での保管期間が長くなるほど、センサが安定化するまでに必要な予備通電時間が長くなります。
  3. ③ 発熱の考慮
    センサには熱が発生します。このため、温度/湿度センサが近くに設置されている場合には、正しい周囲温度/湿度を示さない可能性があります。温度/湿度センサと本センサとの間に十分な距離を設けてください。
  4. ④ 取付方向
    センサの取付方向によってセンサに影響を及ぼす場合があります。
  5. ⑤ 防爆性能
    センサはそのままの状態では防爆構造を有しておりません。爆発性雰囲気を形成する場所でセンサをご使用の際には、危険場所の分類に応じた防爆構造をご検討ください。
  6. ⑥ 導電性物質の侵入
    センサ内部に導電性の物質が入った場合、電気的な短絡が発生する場合があります。そのような使用環境が想定される場合には、センサの上に外部フィルタの装着をお奨めします。
  7. ⑦校正・調整
    正しいセンサ感度の維持にはセンサの定期的な校正もしくは調整が必要です。要求される精度によって校正・調整を実施してください。
  8. ⑧ 使用可否の確認
    実際のご使用条件で問題なく使用できることをお客様の責任で必ずご確認ください。